spmenu
RECRUIT

先輩の仕事

トップページ > 採用情報 > 先輩の仕事 > 施工管理(建築)

衣食住の“住”に関わる、
一生必要とされる仕事です。

施工管理(建築)

S.Oさん
建設部 建設課 主任
2013年入社

公営住宅の工事を担当。

公営住宅の改修工事を担当しています。物件は横浜を中心に藤沢、海老名などの広範囲に及び、屋上の防水・断熱工事、外壁塗装や各種設備の修繕、退去時のリフォーム、駐車場整備等の土木関連工事まで、多種多様な業務を請け負っています。私はすべての案件を監督して営業もこなす立場ですが、いまだに「自分でしっかり確認したい」という気持ちが強く、現場にもよく足を運びます。私が入社したとき、大神は公営住宅の分野ですでにたくさんの実績を積み上げていましたが、今ではその信頼はゆるぎないものになりました。公営住宅の水道設備等には独自の仕様が多く、修繕計画を立案するには広範囲にわたる専門知識が必要だからです。

大規模工事を担う
協力会社さんに感謝。

やりがいを感じる瞬間は、やはり完工物件を引き渡す時ですね。大規模な工事を無事故で終えると、仕事をサポートしてくれた協力業者さんや職人さんたちへの感謝の気持ちが湧いてきます。建築や工事に関する知識はゼロの状態で入社した私は、みなさんの技術や経験に助けられ、人間関係にも恵まれたおかげでここまで成長できたと思うからです。実は入社前には「3Kと呼ばれる仕事だから、大変なのかな」とネガティブなイメージを抱いていました。しかし今は大きなやりがいを感じており、多くの人の“住”を支えることに誇りを感じています。

若手社員が
生き生きと活躍する会社に。

入社以来、大神の規模と形は大きく変わり、今では20代の若手社員が生き生きと活躍する会社になりました。新人への研修制度も着々と整備され、各種セミナーも定期的に開催されています。2020年からは建設課でも独自に月1回の講習を実施することになりました。私自身は、数年後に1級建築施工管理技士の資格を取得することが目標です。私はいまだに上司を頼りにすることが多いですが、こうした相談しやすい社風が大神の良さ。先輩たちはいつでも助けてくれるので、若手の社員たちには思い切り仕事をしてほしいと思っています。

後輩になる方々へのメッセージ

仕事は一生のことなので、「この仕事は面白い!」と思えることが一番大事。私は建築にも土木にも素人の状態で入社しましたが、現場でさまざまな工事に関わっていくうちに、知識を得ることや挑戦することが面白くなっていきました。もちろん大変なことも難しいこともありますが、明るく頑張れる人なら大丈夫です!

休日の過ごし方

連休には車で遠出することが楽しみです。地元の友人家族と草野球もしますし、大神に入社してからはゴルフも覚えました。子どもが小さいので、夢はマイホームの購入です。

pagetop

トップページ 新着情報 プライバシーポリシー

Copyright © Daijin Co.,Ltd. All rights reserved.