spmenu
RECRUIT

先輩の仕事

トップページ > 採用情報 > 先輩の仕事 > 施工管理(水道)

こだわりの注文住宅を、
万全の水道設備で仕上げます。

施工管理(水道)

K.Mさん
工事部 藤沢店
2014年入社

常時20件ほどの新築物件で
水道工事を担当。

注文住宅などの戸建てを中心とした水道工事の現場管理をしています。大手ハウスメーカーの下請けとして、常時20件ほどの新築物件を担当します。メーカーから設計図が来たら内容を確認し、施工内容の疑問点を確認して完璧な内容に仕上げることが第一歩。その後、必要な資材の発注と職人の手配を行いますが、工事の内容によっては「どうしてもこの職人さんじゃないと!」というケースも多いので、スケジュールの調整には苦労しますね。工事初日には必ず現場へ足を運び、細かい部分を確認します。しかし注文住宅の場合は、工事途中に「やはり庭にも水道を引きたい」「部屋の間取りを変えたい」などの変更が生じることがあり、配管の設計をやり直すこともあります。その際には、ガス、電気などの配線との調整が必要なので、各専門業者や工務店と綿密な打ち合わせを行います。入社から7年が経ちましたが、いまだに初めて見る設計仕様もあり、上司にアドバイスを求めることも多いです。

無事に引き渡しができたときに
達成感を感じます。

現場管理を志望して入社しましたが、水道工事に関する経験も資格もなかったので、1年程は現場の仕事を体験して業務の流れを学びました。その時の経験から、施主様のこだわりを形にすることのやりがいや、無事に引き渡しができたときの喜びを知ることができました。現場では職人さんの腕に頼ることが多く、時には無理をお願いすることもあるので、支店では定期的に会議を開いて課題を共有することを心がけています。大神から独立して仕事をしている職人さんも多いので、仕事はやりやすいですね。まだまだ勉強することはたくさんありますが、将来は支店長を務められるよう、経験を積んでいきたいです。

社員を大事に育てる社風です。

2018年には給水装置工事主任技術者の国家資格を取得し、今後も新しい資格に挑戦しようと勉強中です。祖父や叔父が建築関連の仕事をしていたのでこの業界に興味を持って入社しましたが、大神は福利厚生などが非常に整っていると思います。休日もしっかりと取得できるように配慮されており、社員全員が集まる野球大会やバーベキュー大会には家族を連れて参加できます。私が結婚するときには社長から直接電話があり、びっくりしました。社員を大事に育てようという社風があり、人間関係にはとても恵まれたと思います。

後輩になる方々へのメッセージ

土木や建築の知識があれば仕事の理解が早いと思いますが、仕事をしながらでも十分に覚えられるので、心配は無用です。私は多くの先輩のおかげで成長できたので、私も後輩に教えながら、常に頼ってもらえるような存在になりたいと思っています。

休日の過ごし方

体を動かすことが好きなので地元の野球チームに参加。ポジションは何でもこなし、地域リーグにも出場しています。子どもが生まれたばかりなので、今は一緒に過ごすことが楽しみですね。

pagetop

トップページ 新着情報 プライバシーポリシー

Copyright © Daijin Co.,Ltd. All rights reserved.